アイテム– category –
-
ジェニーハイボール
11/15にサントリーよりファミリーマートで期間限定発売されたジェニーハイボール。 商品QRコードからオリジナルミュージックビデオが視聴できるようです。 tricot(トリコ)、ジェニーハイのリードボーカルとして、またソロでの活動など、国内外で精力的に活... -
息を捨てる・語尾を捨てる ~良い歌唱を準備するために
梅雨も明け、ここから暫く夏本番となりますね。ジョギングも炎天下ではさすがに厳しく、外とエアコンの効いた室内との温度変化など、ボーカリストにとって健康管理も難しい季節ですが、ボーカルはバンドの華やかなフロントパートでありながら、高パフォー... -
おすすめDVD-billboard classics PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2021『THE EURASIAN RENAISSANCE “КАПЕЛЬ”(カペーリ)』LIVE(玉置浩二)
~前コラムより追伸。~今年のプレゼンは女子のスキルアップ、躍進が目立ちました。声作り、作曲と、日々の頑張りは裏切りませんね。何もせず寝て起きてるだけでスキルが磨かれ、曲が増えていけばいいのですけれど、そうはいきません。やっぱり小さな努力... -
疲労・酷使した喉のクールダウン
連日の練習やライヴで喉を酷使してしまって疲労の蓄積がハンパない!という人には、パフォーマンス後のクールダウンをおすすめします。歌う前は、喉や体を冷やさないように、マスクやマフラー、飲み物も冷たいものは控えて、なるべく常温のものや、少し暖... -
発声・ピッチトレーニングは鍵盤楽器を使って
ボーカリストの中には、ピッチコントロールでお困りの人も多いはず。その要因は様々ですが、主に身体が楽器として上手く機能してないことに加え、正確なピッチ感が養われずにいることで、それらはやはり、突き詰めれば、きちんとしたトレーニングの積み重... -
ボーカルが知るべきマイクの特性 〜「近接効果」
今回は、マイクの特性「近接効果」について。マイクというのは、口から離して歌うと、声には透明感が生まれ、クリアな音質となる性質があります。しかし、離すほどに声は細く、か弱くなってしまいます。また、口に近づけて歌うと、声は太くなり、力強さが... -
ステージドリンクについて
今回は、本番中、演目中など、ステージで飲むステージドリンクについて。基本的には、自分が練習時などから色々と試してみて、その中から自分が良いと感じたもの、自分に合うものを飲むことでいいと思いますが、ステージドリンクは身体への吸収が速い、ア... -
喉の殺菌、不調にプロポリス
ボーカリストが「スロートコートティー」に並んで、喉のケアに使用する事の多いアイテムが「プロポリス」です。プロポリスは、蜂がウイルスや細菌から守る為に作り出した、強い殺菌作用のある貴重な天然の物質。感染症対策や喉のケア、ボーカリストの喉疲... -
パワーブリーズで心肺能力をアップ
ボーカリストの心肺機能の強化に役立つアイテム「POWERbreathe(パワーブリーズ)」。スポーツ選手などのアスリートが心肺機能の強化を図るためのアイテムですが、同じように、心肺能力が必要とされるボーカリストや管楽器奏者などにも使用されます。 使用方...
12