トップノート– Author –

-
ボーカリストと食事
ボーカリストは、身体や喉が冷えない様なものを選択し、本番前には満腹にしないようにしましょう。食後は、消化器官に血液が集まり、「やる気」や「集中力」が落ちてしまうからです。皆さんも、お腹がいっぱいになって眠たくなった経験がありますよね。ま... -
変身
本当の実力アップというのは、「一歩一歩」の積み重ねが必要となりますが、気分を変えるという事も、すごく大切なことで、歌唱に良い効果を生み出してくれます。「たかがそんな事」と思われるかもしれませんが、ファッションや髪型を変えれば、今まで興味... -
ワン チャンス
映画「ワン チャンス」を観てきました。英国のオーディション番組「Britain's Got Talent」で初代グランプリを勝ち取り、携帯電話の店員から歌手へと上り詰めた、ポール・ポッツの実話をもとにした映画です。成功までのポール・ポッツは、フィクションと思... -
ウォーミングアップを一流に
本番と同じくらいにウォーミングアップは大切です。 10分で十分と思える日もあれば、本番以上にウォーミングアップに時間を費やさないと、調子を作れない日もあります。ウォーミングアップは、まずはしっかりと良いイメージを作りながら、今日の自分を確認... -
それぞれの「普通」は、環境で変わる
ジェシカ・サンチェスやシャリース、クリスティーナ・アギレラなど。物心をつくまでの環境っていうのも大切です。また、最近のソチオリンピックで活躍した、リプニツカヤ選手なんかのエピソードも有名になりました。お母さんがプロフィギュアスケーターに... -
サウンド&レコーディング
作曲などのクリエイティヴな部分に興味のある生徒さんは、レッスンの待ち時間に読んでくれている、うちではお馴染みの音楽雑誌「サウンド&レコーディング」。個人的にも、購読して30年以上経ちますが、プロの音作りのコツや使用機材など、参考になる記... -
漫画家とアニメーター
最近、プロの漫画家さんと話すこと機会があり、「漫画家とアニメーターとの違い」についての話になったのですが、大まかに言えば、漫画家さんは、そこに大きなメッセージがあり、作品を作る者。アニメーターは、描く事が好きで、絵を描きたくて描きたくて... -
あと1本の積み重ね
ソチ冬期五輪が開催され、毎晩、アスリートの皆さんの頑張りをテレビで見させてもらっているんですが、どの競技を見ても、選手の皆さんは、いったいどれくらいの練習を積んできたんだろうと、感慨深く見入ってしまいます。例えば、フィギュアスケートは好... -
一流は気持ちから作られる
最近、ちょっとハマって聞いている1人がジェシカ・サンチェス。10歳で、TVショウ「Showtime at the Apollo」に、アレサ・フランクリンの「Respect」を披露、11歳には「America's Got Talent」に、セリーヌ・ディオンの「I Surrender」で挑んでいます。そ...