全国対応・オンラインレッスンあり

洋楽も聴こう(1) ~洋楽を聞くメリットはあっても、デメリットは無い

洋楽も聴こう(1) ~洋楽を聞くメリットはあっても、デメリットは無い
  • URLをコピーしました!

さて、今回のコラム「洋楽も聴こう」。
みなさんの多くは、主に邦楽を聞いたり、レッスン曲としていると思います。
日本人なら、入口としては当たり前のこと、はじめはそれでOKです。僕だってそうでした。

洋楽も聴いてほしい理由は、トップノートのサイトで、なぜ故に洋楽の名曲紹介のコーナーを作っているのかという事にも通ずることなのですが、アーティストを志すみなさんにとって、洋楽を聞くメリットはたくさんあっても、デメリットは無いと言えるからです。

日本古来の音楽や流行歌とともに、もっともっと広い世界にも目を向け、海外アーティストの良いところも、しっかりと学び取っていきましょう。

例えば、現在は海外のアーティストの歌唱もずいぶん「ひ弱」な傾向になりましたが、一般的には、まだまだ海外のアーティストと日本のアーティストでは、声のパワーの差は大きいものです。
日本人の体格や言語、性格や文化などの違いから、一般的には日本人の声や歌唱はカン高くて、線が細いことが多いのですが、海外のアーティストを参考にする事で、より意識やスキルに磨きがかかります。

また、多くの日本人のリズム感と比べると、海外のアーティストはリズム感にも優れている場合が多く、それらを参考にする事でリズム感にも磨きがかかります。
黒色人種のアーティストは「R&B」系ジャンルに多く、単純な縦乗りのサウンドや、黒色人種のロックバンドは少ないですよね。皆さんは何故だろうと、不思議に思ったりしませんか?

とくに黒色人種のパワーのある歌唱や、シャウト系の歌唱とリズム感やグルーヴは特有で、レベルの高いアーティストが多いです。
海外では、自然とそういったテイストを感受している人も多いですが、日本人でそのようなフィーリングを感じさせてくれるアーティストは残念ながら少ないです。

現在までの日本の音楽シーンに影響を及ぼし、エンタテインメントを牽引する海外のミュージックシーンや、海外のアーティストから学ぶことは、とても多いのです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プロ輩出実績多数のボイストレーニングスクール / 全国オンラインレッスンに対応します。レッスンに通ったけれど上手くならなかったなど、あなたの才能、眠らせてませんか? 一緒に理解を深めながら、楽しく歌ってスキルアップしましょう!

目次